2024年もお世話になりました。
本年も大変お世話になりました。
みなさんはどんな1年だったでしょうか?
小学生は心身ともに成長や変化の著しい時期。
1年生は新たな出会いや変わった環境や習慣。
2年生は自分達が主力となるチーム。自分が先輩になるという事。
3年生は就職や進学先の選択や受験、SPI勉強。 推薦の選手はまわりよりも早期決断を強いられた進路。
振り返ってみて、この1年の環境変化で学んだ事。経験した事はどんなことがあったでしょうか?
良い出来事も悪い出来事も経験。
大人になると、経験値の高い人や経験値を積もうと行動する人が結果を掴むのが世の常です。
スポーツができること自体の価値は、一定の域を超えない限り落ちていきます。
ただ、スポーツを経て得た経験や習慣の価値が落ちる事はありません。 経験によって身につけたものの価値は上がっていきます!
今を一生懸命に没頭する中で失敗も成功もつきもの。
経験という意味では、むしろ失敗もあった方がいい!
失敗は嫌かもしれないけど、その思いと行動こそが宝です。
逆に失敗を恐れて行動を起こさないと、経験は得られません。
あなたが本気でやって成功すればみんなが喜ぶ!
失敗しても僕は「良い経験したな!」と笑って迎えます。
僕にできるのは技術指導以外はそんなことくらいですが、
どうか、挑戦を繰り返し続けてください。
時間制約や世間のしがらみが限りなく少なく何か注力できるのは、あなた達の特権!
あらゆる経験を経て、皆さんのこの1年が最高で、 毎年この最高を更新していくことを祈っています!
長々と失礼しました( 'x' )
良いお年をお過ごし下さいませ!!
八田